OpenFOAM 3.0.0 を Ubuntu 14.04 LTS にインストールメモ2015年11月21日 | |
インストール対象マシンUbuntu Desktop 14.04 LTS (x86_64)。 OpenFOAM のインストールOpenFOAM 用 apt リポジトリ /etc/apt/sources.list.d/openfoam.list を次のようにする。 deb http://www.openfoam.com/download/ubuntu trusty main メモ: 以下のようにしてもよい。 $ sudo add-apt-repository http://www.openfoam.org/download/ubuntu ただし、前もって software-properties-common を入れる必要がある。 アップデート。 $ sudo apt-get update 新しい OpenFOAM のパッケージが認識されているか確認する。 $ apt-cache search openfoam openfoam231 - OpenFOAM openfoam240 - OpenFOAM openfoam30 - OpenFOAM paraviewopenfoam410 - Paraview visualisation application paraviewopenfoam44 - Paraview visualisation application OpenFOAM のインストール。 $ sudo apt-get install openfoam30 "続行しますか?" とか "検証なしにこれらのパッケージをインストールしますか?" などと聞かれたら y を入力する。 ParaView のインストール。 $ sudo apt-get install paraviewopenfoam44 ~/.bashrc に設定を追加。 . /opt/openfoam30/etc/bashrc ~/.bashrc を読み込む。 $ . ~/.bashrc 動作確認。 $ cp -r $FOAM_TUTORIALS/incompressible/simpleFoam/pitzDaily . $ cd pitzDaily $ blockMesh $ simpleFoam $ paraFoam ソルバーのコンパイルの確認 $ cp -r $FOAM_SOLVERS/incompressible/simpleFoam . $ cd simpleFoam $ vi Make/files ここで、"EXE = ..." の行を以下のように書き換える。 EXE = simpleFoam コンパイル。 $ wmake 実行。 $ cp -r $FOAM_TUTORIALS/incompressible/simpleFoam/pitzDaily . $ cd pitzDaily $ blockMesh $ ../simpleFoam | |
PENGUINITIS |