OpenFOAM 2.0.1 を Linux Mint 12 (x86_64) にインストールメモ

2011年12月30日

インストール対象マシン

Linux Mint 12 (x86_64)。

OpenFOAM のインストール

バイナリ版をインストールする。

OpenFOAM 用に apt のリポジトリを追加。/etc/apt/sources.list.d/openfoam.list を作る。

$ sudo vi /etc/apt/sources.list.d/openfoam.list

以下の行を追加する。

deb http://www.openfoam.com/download/ubuntu natty main

アップデート。

$ sudo apt-get update

OpenFOAM のインストール。

$ sudo apt-get install openfoam201

"続行しますか?" とか "検証なしにこれらのパッケージをインストールしますか?" などと聞かれたら y を入力する。

同様に ParaView をインストール。

$ sudo apt-get install paraviewopenfoam3101

~/.bashrc に以下を追加。

. /opt/openfoam201/etc/bashrc

~/.bashrc を読み込む。

$ . ~/.bashrc

動作確認。

$ cp -r $FOAM_TUTORIALS/incompressible/icoFoam/cavity .
$ cd cavity
$ blockMesh
$ icoFoam
$ paraFoam

コンパイラの設定

標準の GCC 4.6 ではコンパイルが上手くいかなかったので、バージョンを 4.4 に切り替えた。

(2012年5月14日追記) 最近の Linux Mint 12 の GCC 4.6 なら大丈夫みたい。

まず GCC 4.4 をインストールする。

バージョン切り替えの準備をする。

$ sudo update-alternatives --install /usr/bin/gcc gcc /usr/bin/gcc-4.6 46 \
        --slave /usr/bin/gcov gcov /usr/bin/gcov-4.6 \
        --slave /usr/bin/g++ g++ /usr/bin/g++-4.6
$ sudo update-alternatives --install /usr/bin/gcc gcc /usr/bin/gcc-4.4 44 \
        --slave /usr/bin/gcov gcov /usr/bin/gcov-4.4 \
        --slave /usr/bin/g++ g++ /usr/bin/g++-4.4

バージョンを切り替える。

$ sudo update-alternatives --config gcc