OpenFOAM Extend Project 版のインストール2015年2月25日 | |
はじめにOpenFOAM Extend Project 版 のインストールについて。 バージョンfoam-extend-3.0/3.1、Ubuntu 12.04 LTS バイナリパッケージのインストールここ からパッケージを入手する。 Ubuntu 12.04 LTS の場合は "foam-extend-3.0" に 3.0 用のバイナリ "foam-extend_3.0-1_amd64.precise.deb" があるので、これをダウンロードする。 インストール。 $ sudo apt-get install paraview $ sudo apt-get install hwloc $ sudo dpkg -i foam-extend_3.0-1_amd64.precise.deb ~/.bashrc に以下を追加。 . /opt/foam/foam-extend-3.0/etc/bashrc > /dev/null 2>&1 ソースのコンパイルUbuntu 12.04 LTS の場合、foam-extend-3.1 のバイナリが用意されていないので、ソースからコンパイルする必要がある。 ここ の "foam-extend-3.1/3.1.1" から "foam-extend-3.1.tar.gz" をダウンロードする。 必要なパッケージをインストールする。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install git-core build-essential binutils-dev flex \ bison zlib1g-dev qt4-dev-tools libqt4-dev libncurses5-dev \ libxt-dev rpm mercurial graphviz コンパイルの準備。 $ mkdir ~/foam $ tar xvzf foam-extend-3.1.tar.gz -C ~/foam $ cd ~/foam/foam-extend-3.1 $ . etc/bashrc コンパイル。 $ ./Allwmake.firstInstall はじめに ParaView の設定について聞かれる。 $QT_BIN_DIR not set. To compile Paraview from sources the command $QT_BIN_DIR/qmake needs to be valid. Examples: Ubuntu: "export QT_BIN_DIR=/usr/bin" Fedora: "export QT_BIN_DIR=/usr/lib64/qt4/bin" openSuse: "export QT_BIN_DIR=/usr/bin" Proceed without compiling ParaView [Y/n] ここではコンパイルしないことにして、そのまま進む。 swak4Foam のコンパイルで次のようなエラーが出た。 bison: /home/build/debFoamExtend/foam-extend-3.1/ThirdParty/packages/bison-2.7/platforms/linux64GccDPOpt/share/bison/m4sugar/m4sugar.m4: cannot open: そのようなファイルやディレクトリはありません mv: `*.tab.cc' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません sed: location.hh を読み込めません: そのようなファイルやディレクトリはありません mv: `location.hh' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません mv: `stack.hh' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません mv: `position.hh' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません sed: FieldValueExpressionParser.tab.hh を読み込めません: そのようなファイルやディレクトリはありません mv: `*.hh' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません -e If compilation of the grammers takes prohibitivly long set SWAK_COMPILE_GRAMMAR_OPTION to something like -O1 g++: エラー: Make/linux64GccDPOpt/FieldValueExpressionParser.C: そのようなファイルやディレクトリはありません g++: 致命的エラー: 入力ファイルがありません コンパイルを停止しました。 make: *** [Make/linux64GccDPOpt/FieldValueExpressionParser.o] エラー 4 Parser library did not compile OK. No sense continuing as everything else depends on it Requirements for Library not satisfied. I see no sense in going on Check the README before you go on to ask. And search: Most likely your problem occured to 5 other people before and has been solved on the MessageBoard bison の問題のようで、ここでは自動的にダウンロードされたバージョンが使われているので、システムのものを使うように設定する。 etc/pref.sh # System installed bison export BISON_SYSTEM=1 再実行。 $ . etc/bashrc $ rm -r ThirdParty/rpmBuild/BUILD/swak4Foam-0.3.1/ $ ./Allwmake.firstInstall コンパイルが済んだら、利用環境を設定する。~/.bashrc に以下の文を追加する。 . ~/foam/foam-extend-3.1/etc/bashrc あるいは alias を作ってもよい。 alias foam31='. ~/foam/foam-extend-3.1/etc/bashrc ; . ~/.bashrc' この例では、"foam31" と打つことで設定が読み込まれる。 参考 | |
PENGUINITIS |