DualSPHysics のセットアップ2019年2月6日 | |
はじめにDualSPHysics のセットアップについて。 環境Ubuntu 16.04 LTS DualSPHysics のセットアップダウンロード。 $ git clone https://github.com/DualSPHysics/DualSPHysics.git $ cd DualSPHysics 使うだけなら、バイナリを使えばよいようである。バイナリに実行権限を設定。 $ cd bin/linux $ chmod +x * GPU 版は CUDA のバージョンが合えば動く。 実行examples の dam break の例を実行してみる。 $ cd ../../examples/main/01_DamBreak $ sh xCaseDambreakVal2D_linux64_CPU.sh 結果はディレクトリに出力される。ParaView で確認。 $ cd CaseDambreakVal2D_out $ paraview particles の PartFluid_*.vtk と PartBound_0000.vtk を読めばよい。 3D 版。 $ cd .. $ sh xCaseDambreak_linux64_CPU.sh ... $ cd CaseDambreak_out $ paraview CaseDambreak_Building_Dp.vtk と surface の Surface_*.vtk を読めばよい。 | |
PENGUINITIS |