2 成分系の相図の作成2015年8月10日 | |
はじめにDWSIM で 2 成分系の相図を作成する方法について。 バージョンDWSIM Ver. 3.4, Build 5646、ChemSep 7.01 LITE 2 成分系の相図の作成
![]() Peng-Robinson 式を使用。赤線は沸点曲線 (液相線)、緑線は露点曲線 (気相線)。 2 成分系の相図の見方![]() たとえば、ベンゼン 50% の液体は、0.5 の線の交点から、365 K 付近で気化し始め、372 K 付近で完全に気体になることがわかる。気化し始めに生じる気体のベンゼンの割合は 365 K の線の交点から約 71 %、完全に気体になる寸前の液体のベンゼン割合は 372 K の線の交点から約 30 % である。完全に気体になったときのベンゼン割合は 50% である。 370 K のときの気体の割合は、(370 - 365)/(372 - 365) = 0.714、71〜72% くらいと見積もれる。 上記のことは、ベンゼン 50% の stream を作って温度をいろいろ変えてみれば確かめられる。 | |
PENGUINITIS |