正規分布を描く2019年12月14日 | |
はじめにR で正規分布を描く。 使用環境R 3.5.1 正規分布を描く正規分布を描く正規分布を描くには、dnorm 関数を用いる。 > curve(dnorm, -4, 4) ![]() 上記では標準正規分布になる。平均値と標準偏差を指定するなら、次のようにする。 > curve(dnorm(x, mean=1, sd=0.1, -4, 4) 図の一部を塗りつぶすたとえば、上端 2.5% を塗りつぶしたい場合は、次のようにする。 > curve(dnorm, -4, 4) > p <- qnorm(0.025, lower.tail=FALSE) # 1.96 > n <- 10 # 分割数 > xvals <- seq(p, 4, length=n) > dvals <- dnorm(xvals) > px <- c(xvals, rev(xvals)) > py <- c(rep(0, n), rev(dvals)) > polygon(px, py, col="pink") # 多角形 > text(p, dnorm(p)*1.5, round(p, digits=2)) ![]() グラフの初期化グラフを初期化するには、次のようにする。 > frame() | |
PENGUINITIS |